発熱・感染症外来
発熱または感染症の疑いがある方の受診について、当院では一般外来と発熱感染症診療室を分けました。新たに設置した発熱感染症専用診療室での受診をお願いしております。
対象:発熱や急性の嗅覚・味覚障害などの新型コロナウイルス感染症、ならびにインフルエンザ他感染症が疑われる症状がある方
新型コロナウイルスの感染で、発熱、咳、息苦しさ、だるさなどの症状がなくても、先行して急に、においの異常(嗅覚障害)やあじの異常(味覚障害)を自覚することがあります。
このことで多くのお問合せがあります。もともと鼻の病気がないのに「急に」においや味が分からなくなった場合は、新型コロナウイルスに感染している可能性があります。
あなたとあなたの周りの皆様の身を守るために、下記のご協力をお願いいたします。
→神奈川県新型コロナウイルス感染症ホームページ
①当院の受診の前に心がけていただきたいこと
●発熱や味覚異常等の症状が見られるときは、学校や会社を休み外出を控える
●症状に気付いたら、毎日、体温を測定して記録しておく
●妊婦の方、基礎疾患(持病)や喫煙歴がある方は、できるだけ早期にご相談ください
②当院を受診するときのお願い
●受診前に電話でご連絡ください。
●発熱・感染症外来専用受診室にご案内させていただくことをご了承ください。
●医療機関での感染拡大を防止にご協力ください。マスクを着用するほか、手洗いや咳エチケット(咳やくしゃみをする際に、マスクやティッシュ、ハンカチ、袖・肘の内側などをつかって口や鼻を抑えること)の徹底をお願いします。
●複数の医療機関を受診することにより、感染を拡大した例がありますので、複数の医療機関を受診することは出来るだけお控えください
③重症度に応じて、総合病院をご紹介することがあります
●感染症は、重症化する場合もありますので、必要に応じて近くの総合病院をご紹介させて頂くことをご了承ください。
あなたとあなたの周りの皆様の身を守るために、ご協力をお願いいたします。